![]() |
![]() |
2014年10月4日(土)、「第二回 高校生ICT Conference2014 in 東京 〜考えよう!これからのスマートなネットの使い方・あり方〜」と題し、高校生ICT Conferenceを開催しました。 第二回は高校生、教員、企業関係者など72名の参加者を得て、「2020年のICT環境を創造する」をテーマに高校生がグループに分かれて活発な議論と発表を行いましたので、その模様をお伝えします。 |
日時及び場所 | 2014年10月4日(土) 13:30-17:00 東京ユビキタス協創広場 CANVAS(内田洋行) |
参加人数 | 参加生徒:23人 見学者:49人(教員・教育関係者16人、その他33人) 合計:72人 |
参加校 | 【東京都】 自由学園高等科、高輪高等学校 【神奈川県】 鎌倉女学院高等学校、神奈川学園高等学校 【茨城県】 水城高等学校、水戸葵陵高等学校 【栃木県】 栃木県立宇都宮北高等学校 【埼玉県】 埼玉県立浦和高等学校 |
【開会の挨拶・講演】 総務省関東総合通信局 情報通信部 部長 山口 浩 様 ![]() 現在の携帯電話の保有状況や利用実態などデータを基にご説明をいただきながら、ご挨拶をいただきました。 |
【事業者による講演】 【講演タイトル】 ・「インターネットの可能性 - You are a next Innovator - 」(グーグル株式会社) ![]() 高校生の皆さんにとっては、事業者の方のお話しを直接聞くことができる大変貴重な機会で、時にメモ等をとりながら真剣に講演の内容を聞いて、次の熟議に備えていました。 |
【グループ熟議・プレゼン資料作成】 各参加校を紹介し、その後、ファシリテーターや書記の皆さんからも自己紹介をいただき、グループ分けして5つに分かれて熟議を開始しました。 ![]() 各グループに分かれた後、司会より前回の発表内容のおさらい(テーマ:「小中学生に伝えたい 情報モラル」)と本日の発表資料(パワポ資料に発表内容を取り纏める)の説明があり、自己紹介をして熟議が始まりました。第1回で会った生徒もいたせいか前回よりはスムーズに熟議が始まりました。模造紙とポストイットを活用して、本日の発表内容(1.2020年までにネットを安心・安全に使うために身につけておきたいこと、2.ネットをスマートに活用した2020年のライフスタイルを創造しよう)をまとめていきます。講演をしていただいた事業者の方や関係者の方も時には話の輪に入って質問などに答えていただきながら進んでいきました。少し時間をオーバーするグループもありましたが、だいたい予定通りの時間で発表をまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ※第二部の「グループ熟議」の詳細は「第二回 高校生ICT Conference2014 in 東京 熟議録」をご参照ください。 |
【(1)グループ発表】 各グループ3分程度で発表したいグループから順番に発表してもらいました(発表の順番は2班、3班、5班、4班、1班の順)。発表では「2020年までにネットを安心・安全に使うために身につけておきたいこと」、「ネットをスマートに利用した2020年のライフスタイルを創造しよう」という2つのテーマについてパワーポイントにまとめました。各グループがそれぞれの視点で、また、全員で声を合わせてスローガンを発表するグループがあるなど個性を出していました。伝えたいことが多かったせいか時間をオーバーしてしまうグループがほとんどでしたが、どのグループも工夫を凝らして発表していました。 ![]() ![]() 【(2)講評】 講評を一般社団法人情報教育研究所 代表理事 永坂 武城 様よりいただきました。今日初めて同じグループになった高校生たちが議論し、このような発表ができたことをお褒めいただき、各班それぞれに丁寧な講評をいただきました。また、他人の意見を聞くことで自分の中で新たな気づきができたのではないか、今日体験したことを糧にこれから高校生のみなさんが色々なことを考え活かしていってほしいとのお言葉をいただきました。 ![]() 最後に、11月3日に開催されるサミットへの代表者を選考し、第二回東京の高校生ICT Conferenceを終了しました。 ![]() |
![]() | 「第二回 高校生ICT Conference2014 in 東京 開催報告書」(PDFファイル) 第二回 高校生ICT Conference2014 in 東京 の開催報告書です。 |
![]() | 「第二回 高校生ICT Conference2014 in 東京 熟議録」(PDFファイル) 第二回高校生ICT Conference2014 in 東京 での発言がご覧いただけます。 |
![]() | 「第二回 高校生ICT Conference2014 in 東京 発表資料」(PDFファイル) 第二回 高校生ICT Conference2014 in 東京 の発表資料がご覧いただけます。 |
![]() | 「第二回 高校生ICT Conference2014 in 東京 アンケート結果」(PDFファイル) 第二回高校生ICT Conference2014 in 東京 のアンケート結果がご覧いただけます。 |