EMAモバイルコンテンツ審査・運用監視機構
HOME > 事務局通信 > 2008年度事務局通信

EMA事務局通信038

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EMA事務局通信038                   2008/08/21


■□  携帯電話事業者が提供する「特定分類アクセス制限方式
        (いわゆるブラックリスト方式)」における
   アクセス制限対象カテゴリー選択基準に関する意見書(案)
                  に関するご意見を募集します  □■
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員及び関係者各位

いつもお世話になっております。
有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)事務局です。
平素は当機構の活動にご協力いただき大変ありがとうございます。

EMAでは、「特定分類アクセス制限方式(いわゆる「ブラックリスト方式」)」
の改善について検討をし意見書(案)を取りまとめましたので、意見書(案)
について下記の要領にてご意見を募集いたします。
皆様のより多くのご意見をお待ち申し上げております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◎携帯電話事業者が提供する「特定分類アクセス制限方式
  (いわゆるブラックリスト方式)」におけるアクセス制限対象
  カテゴリー選択基準に関する意見書(案)
  に関するご意見を募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット上での違法・有害情報から青少年を保護するためのフィ
ルタリングについて、総務大臣要請及び「インターネット上の違法・有
害情報への対応に関する検討会」中間取りまとめにより、原則適用され
る方式は「特定分類アクセス制限方式(いわゆる「ブラックリスト方式」
)」の採用が要請され反映されることとなりました。また「特定分類ア
クセス制限方式(いわゆる「ブラックリスト方式」)」における対象カ
テゴリーの改善も合わせて要請されております。
こうした状況下、EMAでは一般から意見を募集した上で、特定分類アクセ
ス制限方式におけるフィルタリングの対象となるカテゴリーについて、
その改善策について検討を重ねてまいりましたが、この度当機構の基準
策定委員会において下記のように意見書案を取りまとめさせていただき
ました。

参考
・総務大臣要請
	http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080425_7.html
・「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」中間
  取りまとめ
	http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080425_6.html

つきましては、本意見書案について、広く皆様のご意見をお寄せいただき
たいと存じ上げます。

・携帯電話事業者が提供する「特定分類アクセス制限方式
 (いわゆるブラックリスト方式)」におけるアクセス制限対象カテゴリー
 選択基準に関する意見書(案)
	http://ema.mcf.or.jp/application/opinion0821.pdf

なお、いただきましたご意見については、今後、当機構において、個人が
特定される情報を除き、参考意見として公表させて頂く場合がございます。
また、ご意見を頂戴する際には、お手数ではございますが、募集要項に従っ
てお寄せいただけますようお願い申し上げます。

【お問合先】
〒106-0031 東京都港区西麻布1-4-38千歳ビル3F
有限責任中間法人 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構
「アクセス制限対象カテゴリー選択基準に関する意見書」に関する
意見募集担当宛
FAX番号:03-5775-3885

---------------------------------------------------------------
携帯電話事業者が提供する「特定分類アクセス制限方式
(いわゆるブラックリスト方式)」におけるアクセス制限対象
カテゴリー選択基準に関する意見書(案)
に関するご意見の募集要項
---------------------------------------------------------------

【ご記入方法】
別紙フォーマットの記入欄にご意見を記載ください。個人情報を記入
する欄がありますが、必須ではございません。また、ご記入いただいた
場合にも、個人を特定するような情報については秘匿いたします。

【アンケート用紙ダウンロード】
http://ema.mcf.or.jp/application/question0821.xls

【ご応募期日】
2008年9月1日(月)必着

【ご提出先】

○ 電子メールの場合
tokuteiアットマークema.or.jpまでお寄せください。

・ メールの件名は「カテゴリー選択基準意見書(案)に関するご意見」
でお願いします。

・ ご意見につきましては、必ず別紙フォーマットに記入の上、ファイル
を電子メールに添付して提出してください。

○ 郵送・FAXの場合
送付先

〒106-0031 
東京都港区西麻布1-4-38千歳ビル3F
有限責任中間法人 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構
「アクセス制限対象カテゴリー選択基準に関する意見書」に関する
意見募集担当宛

FAX番号:03-5775-3885

郵送・FAXによる場合も、ご意見につきましては必ず別紙のフォーマット
に記入の上、提出してください。

※電話によるご意見はお受けできかねますので、あらかじめご了承
ください。

□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□
発信元/有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)

    〒106-0031 東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル3階
    http://ema.mcf.or.jp/

◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
  http://ema.mcf.or.jp/news/index.html
□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□
認定基準
設立趣旨
総会
EMA概要
プレスリリース
スケジュール
事務局通信
各種お申し込み
会員お申し込み
会員サイト
関連リンク
個人情報保護方針
サイトマップ