EMAモバイルコンテンツ審査・運用監視機構
HOME > 事務局通信 > 2008年度事務局通信

EMA事務局通信046

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EMA事務局通信046                    2008/09/16

■□       コミュニティサイト運用管理体制認定制度の
                     第二回認定サイトを発表                   □■
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員・関係者各位

いつもお世話になっております。
有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)事務局です。
平素は当機構の活動にご協力いただき大変ありがとうございます。

このたび、当機構におけるコミュニティサイト運用管理体制認定制度の
第二回認定サイトを発表いたしましたので、下記のとおりご連絡申し上げ
ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
青少年の保護と健全な育成を目的とし、モバイルコンテンツの審査・認定
及び啓発・教育活動を行う第三者機関である有限責任中間法人モバイルコ
ンテンツ審査・運用監視機構(以下:EMA)では、「コミュニティサイト
運用管理体制認定基準」に基づき、下記サイトを適合と判定し、9月16日
付けにて第二回認定サイトとして発表いたしました。
認定後においては、十分なサイト運用管理体制が維持されているか否かに
ついて定期的に監視を実施し、注意・警告・認定取消を含む適切な対処を
なすことで、認定の実効性を維持します。
なお、認定サイトの発表は今後も月2回、次回は9月下旬を予定しており
ます。


【9月16日付け認定サイト及び事業者名(商号)】

■認定サイト : en高校生(http://hs.en-japan.com/)
■事業者名(商号): エン・ジャパン株式会社

■認定サイト : モバゲータウン(http://mbga.jp/)
■事業者名(商号): 株式会社ディー・エヌ・エー

(表記は社名五十音順)


▼コミュニティサイト運用管理体制認定基準についてはこちらをご参照く
ださい。
http://ema.mcf.or.jp/dl/communitykijun.pdf

▼コミュニティサイト運用管理体制認定制度とは
ユーザーによる投稿等から形成されるコミュニティサイトが、EMA策定の
認定基準に適合したサイト運用管理を行うことで、青少年による当該コ
ミュニティサイトの健全な利用環境が整備・維持されることを意図してい
ます。
また EMAは、一般ユーザー等から認定サイトに関するクレーム・問合せ・
意見等を受け付け、本認定基準へ適切に反映するとともに、認定サイトの
運用管理体制の健全性を維持するため、当該コミュニティサイトの監視等
を行います。

EMAは、本審査制度や啓発・教育などの活動を通じ、モバイルインターネッ
トの利用環境において青少年保護と健全な育成を実現するセーフティネッ
トの整備を推進して参ります。

□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□
発信元/有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)

    〒106-0031 東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル3階
    	http://ema.mcf.or.jp/

◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
  http://ema.mcf.or.jp/news/index.html
□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□□□★◆◇★□□
認定基準
設立趣旨
総会
EMA概要
プレスリリース
スケジュール
事務局通信
各種お申し込み
会員お申し込み
会員サイト
関連リンク
個人情報保護方針
サイトマップ