![]() |
![]() |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ EMA事務局通信152 2010/03/03 ■□ 【ネット安全安心全国推進会議様主催】 「ネット安全安心全国推進フォーラム」開催のお知らせ 〜インターネット社会の子どもを見守る体制づくり〜 □■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会員及び関係者各位 いつもお世話になっております。 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)事務局です。 平素は当機構の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。 ネット安全安心全国推進会議様主催の「ネット安全安心全国推進 フォーラム」につきましてご案内いたします。 ---------------------------------------------------------------- ■ 「ネット安全安心全国推進フォーラム」 □ □ http://www.iajapan.org/net-forum2010/ ■ ---------------------------------------------------------------- 最近、インターネット環境整備法の施行をはじめ、インターネットに 関する国や地域での取組が進んでます。 そこで、これまで実践してきた効果的な取組事例を参考にして、一緒 に問題解決について考えてみませんか? 国や地域で取り組んできた効果的な取組の紹介、現役の中学生たちが 手がけたドラマの上映、ちょっと待ってケータイシリーズDVD第2弾の 上映があります。 第2部では、コーディネーターに千葉大学准教授 藤川大祐氏、パネ リストにイー・ウーマン代表佐々木かをり氏等を迎えたディスカッシ ョンがあります。 ◇ 日時 ◇ 2010年3月6日(土)13:00〜17:00 ◇ 会場 ◇ 文部科学省 中央合同庁舎7号館(霞が関コモンゲート東館)3階講堂 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 地図:http://www.mext.go.jp/new_map/index.htm ◇ 主催 ◇ ネット安全安心全国推進会議 (事務局:文部科学省、財団法人インターネット協会) ◇ 募集 ◇ 350人(申込先着順・参加費無料) 小学生、中学生、高校生等の青少年、保護者、都道府県等の青少 年行政担当者、業界団体関係者、青少年団体等で活動している方 あるいは、これから活動したいと考えている方、興味ある方、 その他一般 ◇ プログラム ◇ 12:30 〜 受付開始 13:00 〜 開会の挨拶 西原 春夫 ネット安全安心全国推進会議会長 高井 美穂 文部科学大臣政務官 ------------------ 第1部 セッション ------------------ 13:15 〜 15:15(120分) 【子どもの携帯電話等によるインターネット利用に関する犯罪、 被害、トラブルへの対応事例の紹介】 (1) 有害情報意識啓発DVD「ちょっと待って、ケータイ2」上映 (2)「和歌山県有害環境対策推進実行委員会の取組」 (3)「大阪府寝屋川市中学生サミットの取組」 ------------------------------- 第2部 パネルディスカッション ------------------------------- 15:30 〜 17:00(90分) 【違法・有害情報対策について、実践や事例から解決方法を考える】 <コーディネーター> 藤川 大祐 氏(千葉大学教育学部 准教授) <パネリスト> 森川 千鶴 氏(全国子どもワークショップフォーラム代表) 岡部 享市 氏(警視庁生活安全部少年育成課少年相談係 主査) 佐々木 かをり 氏(株式会社イー・ウーマン代表取締役社長) 船倉 三奈 氏(寝屋川市中学生サミット) ○展示コーナーに、地域の取組紹介資料等、機能限定タイプの携帯 電話等を展示します。 ○新リーフレット2種「ちょっと待ってケータイ」「ちょっと待っ てはじめてのケータイ」を配付します。 ◇ 参加お申込み ◇ http://www.iajapan.org/net-forum2010/registration.html ◇ 詳細 ◇ http://www.iajapan.org/net-forum2010/ ◇ 文部科学省 報道発表のページ ◇ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/02/1290367.htm ◇ お問合せ ◇ ネット安全安心全国推進会議事務局(担当:大久保、島田、根本) メール:net-forum@iajapan.org TEL:03-3500-3255(直通) FAX:03-3500-3354 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ どうぞよろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発信元/一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA) 〒106-0031 東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル3階 http://ema.mcf.or.jp/ http://ema.mcf.or.jp/m/(携帯サイト) ◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。 http://ema.mcf.or.jp/news/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |