EMAモバイルコンテンツ審査・運用監視機構
HOME > 事務局通信 > 2009年度事務局通信

EMA事務局通信155

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EMA事務局通信155                   2010/03/29

  ■□      コミュニティサイト運用管理体制認定制度
                   2009年度第3四半期までの
           認定サイトの運用管理体制状況に関するご報告      □■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員及び関係者各位

一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(以下「EMA」)
では、2008年7月よりモバイルインターネットのコミュニティサイトを
対象とした「コミュニティサイト運用管理体制認定制度*1(以下「本認
定制度」)」を実施しています。

この度、本認定制度においてEMAが認定を付与したサイト(以下「認定
サイト」)の運用管理体制状況について、2009年度第3四半期(2009年4
月〜12月)までのご報告を申し上げます。

【要旨】

◇ 2009年12月31日までに44サイトに対して認定を付与し、認定サイト
   全体の総会員数は約8,192万人、1日当たり*2の総投稿数は約5,309万
   件でした。

◇ 認定サイト全体では1,316名のサイトパトロール最高責任者・主任
   者・担当者が運用管理に従事し、ユーザー投稿に対して1日当たり*2
   55,191件の対応(不適切投稿の削除、注意・警告、サイトの一時利
   用停止等)を行いました。

◇ 認定サイトに設置されている啓発・教育プログラムコンテンツ*3の
   総閲覧数は約266万回でした。

◇ 認定サイトに設置されている通報窓口を通し、ユーザーからEMAに寄
   せられた情報は3,822件でした。


1. 認定サイトの概要

   2008年7月の本認定制度開始から2009年12月31日までにEMAは44のモ
   バイルサイトに対して認定を付与しました。認定サイトの会員数合
   計、及び1日当たり*2の投稿数合計は以下のとおりとなります。

   ■認定付与数 : 44サイト(認定取消、終了サイト数含む*4)
   ■総会員数   : 81,922,298人
   ■総投稿数   : 53,085,770件(1日当たり*2)


  【参照】認定サイトの規模
   http://ema.mcf.or.jp/press/2010/images/0329_01_01.JPG


2. サイトパトロール体制

   本認定制度では適切な監視体制の構築と維持がもとめられ、サイト
   運営者による能動的な監視を認定の条件としています。各認定サイ
   トには、サイトパトロールを常時実施し、ユーザーからの申告によ
   り顕在化する問題や客観的に判断できる不適切な投稿に対し基準に
   則った対応ができる体制を要求しています。

   ■サイトパトロール最高責任者総数                  :   42名
   ■サイトパトロール主任者総数(旧名称:監視主任者):  265名
   ■サイトパトロール担当者総数(旧名称:監視員)    :1,009名
   -----------------------------------------------------------
   全認定サイト合計                                    1,316名

                                      <2009年12月31日現在>


  【参照】サイトパトロール体制の推移
   http://ema.mcf.or.jp/press/2010/images/0329_01_02.JPG


3. ユーザー対応
   
   前述のとおり1日に寄せられる約5,309万件のユーザー投稿に対し、
   認定サイトでは通常、NGワード設定、要注意語句抽出等の言語フィ
   ルタ処理を行うシステム監視や、監視員による目視監視を実施して
   います。

   2008年7月の本認定制度開始から2009年12月31日までに、ユーザーに
   対して強制退会、サイトの一時利用停止、不適切投稿の削除、注
   意・警告等が下記のとおり行われました。

  【ユーザー対応(全認定サイトでの対応を合わせた総数)】
   
   ■強制退会	            :  2,088件	(1日当たり*2)
   ■一時利用停止・その他   :  4,689件	(1日当たり*2)
   ■削除投稿               : 41,790件	(1日当たり*2)
   ■注意・警告	            :  6,624件	(1日当たり*2)
   ---------------------------------------------------------
   合計		55,191 件	(1日当たり*2)

                                      <2009年12月31日現在>


  【参照】ユーザー対応数(1日当たり*)の推移
   http://ema.mcf.or.jp/press/2010/images/0329_01_03.JPG


4. 啓発・教育活動

   認定サイトには、トップページ又はユーザーが視認しやすい場所に
   EMA啓発・教育プログラムコンテンツ「ケータイ・インターネットの
   歩き方」を設置することが義務付けられています。また、認定サイ
   トの運営者が独自に作成したコンテンツ等の設置により、ユーザー
   に対して積極的な啓発・教育活動を行うこともEMAは奨励しています。

   2008年度の約7ヶ月間で全認定サイトにおける「ケータイ・インター
   ネットの歩き方」の総閲覧数は70.6万回でした。2009年度の約9ヶ月
   では約195万回閲覧され、本認定制度開始から累計での総閲覧数は約
   266万回となりました。


  【啓発・教育コンテンツ総閲覧数】

   (1)「ケータイ・インターネットの歩き方」
       全認定サイトの閲覧総数	            : 2,662,105回
   (2) 認定サイト運営者が独自に用意している
       啓発・教育コンテンツの閲覧件数	    :10,965,328回
   ---------------------------------------------------------
       (1)+(2)                             :13,627,433回

                   <集計期間:2008年9月1日〜2009年12月31日>


  【参照】ケータイ・インターネットの歩き方」全認定サイト閲覧総数
   http://ema.mcf.or.jp/press/2010/images/0329_01_04.JPG


5. ユーザーからEMAへの通報システム
   認定サイトには、ユーザーからEMAへ直接通報が可能となる窓口の設
   置を義務付けており、2009年度の通報状況は以下のとおりです。

  【2009年度(2009年4月1日〜2009年12月31日)通報状況】

   ■規約違反投稿等に関する情報	                965件(25.2%)
   ■会員登録方法・退会方法等の
     サービスに関するお問合せ                   350件 (9.2%)
   ■認定サイトの運用管理体制に関するご意見   	590件(15.4%)
   ■ペナルティを受けたユーザーからの不満
     ・理由に関するお問合せ                     209件 (5.5%)
   ■不適切な広告に関する情報	                148件 (3.9%)
   ■認定サイトの運用体制に関係のない情報、
     又は意味が不明な情報                       818件(21.4%)
   ■その他	                                742件(19.4%)
   ---------------------------------------------------------
     計	                                      3,822件


  【参照】ユーザーからEMAへの通報状況(2009年4月1日〜12月末)
   http://ema.mcf.or.jp/press/2010/images/0329_01_05.JPG


*1 コミュニティサイト運用管理体制認定制度
   ユーザー投稿等により形成されるコミュニティサイトの健全な利用
   環境が整備・維持されることを目的とした認定制度です。EMAが策定
   した認定基準「コミュニティサイト運用管理体制認定基準」をもと
   に審査を行い、本認定基準に適合したコミュニティサイトに対して
   認定を付与します。認定後は本認定基準に適合した運用管理体制が
   維持されているか確認するため、認定サイトに対して定期的・継続
   的な監視を実施します。また、一般ユーザー等から認定サイトへの
   クレーム、問合せ、意見等を受付け、運用監視に活かすとともに本
   認定基準への反映も適宜行います。

   「コミュニティサイト運用管理体制認定基準」については以下のサ
   イトをご参照ください。
   http://ema.mcf.or.jp/dl/communitykijun.pdf

*2「1日当たり」とは、全認定サイトの1ヶ月当たりの合計から算出した
   ものです。

*3 EMA啓発・教育プログラム コンテンツについては以下のサイトをご
   参照ください。
   http://ema.mcf.or.jp/education/

*4 認定取消の2サイト、認定終了の3サイトを含め、合計で44のモバイ
   ルサイトに認定を付与しました。

【参照】
   「コミュニティサイト運用管理体制認定制度」2008年度のご報告
   http://ema.mcf.or.jp/press/2009/0528_01.html

   コミュニティサイト運用管理体制認定制度 2009年度上半期認定サイ
   トの運用管理体制状況に関するご報告
   http://ema.mcf.or.jp/press/2009/1216_01.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  発信元/一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)

    〒106-0031 東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル3階
                http://ema.mcf.or.jp/
                http://ema.mcf.or.jp/m/(携帯サイト)

◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
  http://ema.mcf.or.jp/news/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

認定基準
設立趣旨
総会
EMA概要
プレスリリース
スケジュール
事務局通信
各種お申し込み
会員お申し込み
会員サイト
関連リンク
個人情報保護方針
サイトマップ