EMAモバイルコンテンツ審査・運用監視機構
HOME > 事務局通信

2012年度 事務局通信

事務局通信338 2013.03.29 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信337 2013.03.28 【子どもたちのインターネット利用について考える研究会】第四期活動報告書
事務局通信336 2013.03.15 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信335 2013.03.07 「あんしんモード」にアプリの起動制限を簡単に設定できる機能を提供(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ)」
事務局通信334 2013.03.06 【内閣府】「青少年のインターネット利用におけるフィルタリングの普及促進及び適切な利用のための重点的な啓発活動の都道府県等への依頼について」
事務局通信333 2013.03.01 【警察庁/報道発表】「平成24年中の出会い系サイト等に起因する事犯の現状と対策について」
事務局通信332 2013.02.28 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信331 2013.02.27 【セミナーご案内】「スマートフォン プライバシー イニシアティブについて」及び 「ソーシャルゲーム業界の自主規制について」
事務局通信330 2013.02.21 EMA認定制度の認定基準 概説書 改定案に対するご意見募集
事務局通信329 2013.02.15 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信328 2013.02.12 【コラム第25回】『デジタル時代の新しい学びの場』
事務局通信327 2013.01.31 EMA認定制度 第40回認定及びスマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信326 2013.01.29 スマートフォン向けアプリケーションの審査対象に関する変更のお知らせ
事務局通信325 2013.01.23 【情報通信における安心安全推進協議会主催】平成25年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集のお知らせ
事務局通信324 2013.01.17 【コラム第24回】『子どものワンクリック詐欺トラブル 〜「週末電話相談」から』
事務局通信323 2013.01.15 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信322 2013.01.10 EMA啓発・教育プログラム 新コンテンツ公開及び既存コンテンツ改訂のお知らせ
事務局通信321 2013.01.07 2013年度EMA正会員 更新お手続のご案内 会員専用
事務局通信320 2012.12.28 感謝をこめて 〜 年末のご挨拶 〜
事務局通信319 2012.12.26 EMA認定制度基準改定のお知らせ
事務局通信318 2012.12.20 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信317 2012.12.13 【コラム第23回】『「中学生熟議」の大きな成果』
事務局通信316 2012.12.11 青少年向けフィルタリングアプリ「スマホ安心サービス」の提供について(ソフトバンクモバイル株式会社、デジタルアーツ株式会社)
事務局通信315 2012.12.07 第6回新技術対応検討部会開催のご案内 会員専用
事務局通信314 2012.12.04 コミュニティサイト運用管理体制認定制度 2012年度上半期 審査・運用監視状況のご報告
事務局通信313 2012.11.30 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信312 2012.11.20 高校生熟議2012 サミット〜高校生が考えるスマートフォン時代の情報モラルと利活用〜開催のお知らせ
事務局通信311 2012.11.15 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信310 2012.11.14 【コラム第22回】『気付き、考え、行動するきっかけとなる場つくり』
事務局通信309 2012.10.31 EMA認定制度スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信308 2012.10.23 「第2回 高校生熟議 2012 東京・大阪」同時開催と参加校・参観者募集のご案内
事務局通信307 2012.10.22 スマートフォン向けアプリケーションを認定範囲の一部とする審査に関する一部対象範囲の変更のお知らせ
事務局通信306 2012.10.17 【コラム第21回】『保護者啓発を続けていくこと』
事務局通信305 2012.10.16 スマートフォン向けアプリケーションフィルタリング提供開始のお知らせ(KDDI株式会社、ネットスター株式会社)
事務局通信304 2012.10.15 スマートフォン向けアプリケーションに関する審査受付開始および審査・運用監視料金改定のお知らせ
事務局通信303 2012.10.03 【コラム第20回】『情報モラルの授業づくり』
事務局通信302 2012.09.26 【東京都教育委員会主催】平成24年度 ICT教育フォーラム開催のご案内
事務局通信301 2012.09.26 第5回新技術対応検討部会開催のご案内 会員専用
事務局通信300 2012.09.19 EMA啓発・教育コンテンツ「ケータイ・インターネットの歩き方」を官民の情報セキュリティコンテンツ集約サイト「ここからセキュリティ!」に提供
事務局通信299 2012.09.14 EMA認定制度 スマートフォン向けアプリケーション認定発表
事務局通信298 2012.09.12 【コラム第19回】『釜石の奇跡に学ぶ』
事務局通信297 2012.09.10 【総務省/報道発表】「スマートフォン安心・安全利用促進プログラム」 「青少年のインターネット・リテラシー指標」の公表について
事務局通信296 2012.08.24 「高校生熟議 2012in東京」開催と参加校・参観者募集のご案内
事務局通信295 2012.08.23 【セミナーご案内】「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第2次)」について
事務局通信294 2012.08.17 【重要】EMAホームページ会員専用サイトID・パスワード変更のお知らせ 会員専用
事務局通信293 2012.08.15 「高校生熟議 2012 in 大阪」アイスブレイクイベント開催と参加校・参観者募集のご案内
事務局通信292 2012.08.09 【日本音楽事業者協会】改正著作権法「違法ダウンロード罰則化」啓発のための特設サイト開設のご案内
事務局通信291 2012.07.26 EMA認定制度基準 概説書改定のお知らせ
事務局通信290 2012.07.20 スマートフォン向けアプリケーションに関する限定運用 実施のお知らせ
事務局通信289 2012.07.17 【焼津市、e-Lunch(イーランチ)主催】中学生熟議 in やいづ 開催のご案内
事務局通信288 2012.07.13 EMA審査・運用監視に関わる料金改定のお知らせ
事務局通信287 2012.07.13 EMA認定制度 第39回認定発表
事務局通信286 2012.07.09 健全コミュニティ・表現系基準検討合同WG開催のご案内 会員専用
事務局通信285 2012.07.05 【コラム第18回】『青少年条例の歴史が教えるもの』
事務局通信284 2012.07.04 【内閣府】「内閣府政策統括官付参事官(青少年環境整備担当)付任期付職員の募集」、「青少年の非行・被害防止全国強調月間(7月)」のお知らせ
事務局通信283 2012.06.29 EMA認定制度 第38回認定発表
事務局通信282 2012.06.18 コミュニティサイト運用管理体制認定制度 2011年度 審査・運用監視状況のご報告
事務局通信281 2012.06.15 【コラム第17回】 『 学校外部とコンソーシアムで「ネット・ケータイと正しく向き合う」生徒の育成 』
事務局通信280 2012.06.05 第7回 啓発・教育プログラム部会 開催のご案内 会員専用
事務局通信279 2012.06.01 EMA2012年定時会員総会のご報告
事務局通信278 2012.05.14 【コラム第16回】『デジタルの技術は「ごまかす」技術』<後編>
事務局通信277 2012.05.11 「高校生熟議 2012」開催と参加校・協力事業者募集のご案内
事務局通信276 2012.05.10 【セミナーのご案内】諸外国における青少年保護のためのインターネット規制と運用」
事務局通信275 2012.04.27 EMA認定制度 第37回認定発表
事務局通信274 2012.04.26 【重要】EMAホームページ会員専用サイトID・パスワード変更のお知らせ 会員専用
事務局通信273 2012.04.24 EMA認定制度基準改定のお知らせ
事務局通信272 2012.04.19 第4回新技術対応検討部会 開催のご案内 会員専用
事務局通信271 2012.04.17 2012年定時会員総会・懇親会開催のお知らせ 会員専用
事務局通信270 2012.04.09 【コラム第15回】『デジタルの技術は「ごまかす」技術』<前編>
事務局通信269 2012.04.02 諮問委員会からの答申書の発表
認定基準
設立趣旨
総会
EMA概要
プレスリリース
スケジュール
事務局通信
各種お申し込み
会員お申し込み
会員サイト
関連リンク
個人情報保護方針
サイトマップ