![]() |
![]() |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ EMA事務局通信453 2014/07/07 ■□ 【 コ ラ ム 第 38 回 】 『 地域社会の力を信じて 』 一般社団法人 安心安全インターネット塾 代表理事 / EMA賛助会員 勝野 祐子 □■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会員及び関係者各位 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)事務局です。 平素は当機構の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。 EMA賛助会員である、一般社団法人 安心安全インターネット塾 代 表理事 勝野 祐子様にご執筆いただきました、コラム第38回をお届 けいたします。 ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ ◆◇◆ 『 地域社会の力を信じて 』 ◆◇◆ ━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━ 一般社団法人 安心安全インターネット塾 代表理事/ EMA賛助会員 勝野 祐子 青少年インターネット環境整備法が施行された後、一旦伸びたフィ ルタリング利用率が、スマートフォンの普及に伴い再び低下してい ます。 「LINEだけ許可できるフィルタリング設定があるんですか?」 「ネットにつながるゲーム機や音楽プレイヤーへもフィルタリング したほうがいいですか?」 講演会を通して、保護者からこんな質問を受けることがあります。 以前の「フィルタリングって何ですか?」という質問に比べたら、 保護者なりに頑張っていると思います。 販売時点における説明強化や、設定面における改良など、さらに利 用しやすくなれば、フィルタリング利用率アップは挽回できそうな ものです。 私は、フィルタリングだけでは防げないネットいじめ、依存、炎上 などの子どもが巻き込まれるネットトラブルは、利益偏重なビジネ ス社会の負の遺産、大人社会の縮図だと考えます。大人でさえ、ツ イッターやフェイスブックなどのSNS でしょっちゅう炎上騒ぎを起 こしています。これは社会全体の問題として取り組む必要がありそ うです。 6月半ば、日本中が沸いたワールドカップでは、日本人サポーター のマナーの良さが注目され、「試合に負けても人間性は勝った!」 と世界中から称賛を浴びました。 そう、私たち日本人には昔から脈々と受け継がれてきた、謙虚で、 他者を気遣い、感謝の気持ちを忘れない、気高い道徳心が真髄に根 付いているはずです。 地域社会には、人生経験豊富な年配者をはじめ様々な年齢の人たち がいます。こうした人たちとのリアルな交流を通して、豊富な社会 体験・自然体験などを積み重ねれば、子どもの道徳心は自然と育ち、 結果としてネットトラブル解決に繋がるのではと感じています。そ して将来、日本はネットモラルも世界一優れた国になれるかもしれ ません。 そんな未来を信じて、学校・保護者・子どもそれぞれの立場に寄り 添いながら、ネットモラル啓発活動を続けていこうと思います。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 【勝野 祐子(かつの ゆうこ)プロフィール】 一般社団法人 安心安全インターネット塾 代表理事。愛知県名古 屋市在住。 マイクロソフト認定システムエンジニア/インストラクターとして、 長年コンピューター専門学校・大学・IT企業で、ICT教育に従事。 2009年仕事で青少年のネット犯罪の実態を知り、任意団体を設立し て子どもの安心・安全なネット活用をミッションとした活動を開始。 2010年に法人化。引き続きIT講師を続ける傍ら、小中高校生・保護 者・教職員及び地域の方たちを対象に、講演等を通してネットモラ ル啓発活動に取り組んでいる。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ≪コラムについて≫ 「青少年のインターネット利用」をテーマに配信しております。 EMA事務局通信をご購読いただいている皆様と、広範且つ深い知 識・情報を共有することにより、さまざまな角度から「青少年の インターネット利用」について考えていきたいと思っております。 コラムへのご意見・ご感想・ご要望等ございましたら、ぜひとも 事務局までメールにてお寄せください。 宛先:EMA事務局 メールアドレス:jmkアットマークema.or.jp どうぞよろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発信元/一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA) 〒106-0031 東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル3階 http://ema.mcf.or.jp/ http://ema.mcf.or.jp/m/(携帯サイト) http://ema-edu.mcf.or.jp/ (啓発・教育ポータル) ◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。 http://ema.mcf.or.jp/news/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |