EMAモバイルコンテンツ審査・運用監視機構
HOME > 事務局通信 > 2014年度事務局通信

EMA事務局通信468

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EMA事務局通信468                                   2014/09/12

  ■□  【注意喚起】
         EMA認定を騙るサイト等への注意喚起について  □■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員及び関係者各位

いつもお世話になっております。
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)事務局です。
平素は当機構の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。

一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)にて実
施されている「モバイルコンテンツ運用管理体制認定制度」において、
「認定」を受けたと装ったサイトがあることが別紙のとおり確認され
ましたので、注意喚起を申し上げます。


◆別紙「EMA認定を騙るサイト等への注意喚起について」
  http://ema.mcf.or.jp/dl/tyuuikanki_140912.pdf


当該事業者は、EMAが実施する「モバイルコンテンツ運用管理体制認
定制度」において過去においても審査申請及び認定を受けた事実はな
く、認定を取得した旨の記載は虚偽の表示です。

EMAとしては、利用者が上記虚偽の表示を信用して、問題のサイトを
利用することを防ぎ、認定制度の信頼性を確保するため、速やかに
EMAホームページ等にて注意喚起を行うとともに、関係機関への通報、
当該事業者に対する必要な措置の検討等必要な措置を行う予定です。

上記のとおり、当該サイトはEMAとは無関係の第三者による行為です
ので、くれぐれもご注意ください。また同様のケースやその他不審な
投稿、メール等を見かけた際には、違法と思われる場合には、警察へ、
それ以外の場合には、EMAへの問い合わせ窓口や各種相談窓口にご相
談くださるようお願いいたします。

なお、EMAが「モバイルコンテンツ運用管理体制認定制度」において
認定を付与しているサイト及びアプリについては、以下にて公表して
おりますので、同様のケースなどでご不審な場合にはご参照の上、ご
確認いただけますようお願い申し上げます。

【モバイルコンテンツ運用管理体制認定制度 認定情報】
 http://ema.mcf.or.jp/evaluation/community/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  発信元/一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)

    〒106-0031  東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル3階
                http://ema.mcf.or.jp/
                http://ema.mcf.or.jp/m/(携帯サイト)
                http://ema-edu.mcf.or.jp/     (啓発・教育ポータル)

◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
  http://ema.mcf.or.jp/news/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

認定基準
設立趣旨
総会
EMA概要
プレスリリース
スケジュール
事務局通信
各種お申し込み
会員お申し込み
会員サイト
関連リンク
個人情報保護方針
サイトマップ