EMAモバイルコンテンツ審査・運用監視機構
HOME > 事務局通信 > 2017年度事務局通信

EMA事務局通信641

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EMA事務局通信641                                   2017/06/29

 ■□【一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会】
      2017度助成事業 募集開始のご案内
                              □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員及び関係者各位

いつもお世話になっております。
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)事務局です。
平素は当機構の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。

当機構賛助会員の一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全
国連絡会(Grafsec-J)で取り組まれている助成事業につきまして、
以下にご案内申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◇ 一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会
      2017度助成事業 募集開始のご案内                      ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会(Grafsec
-J)では、サイバーセキュリティに関する社会教育の推進、情報の
共有と提供を通じて、サイバーセキュリティを基軸とした新しい社
会基盤を整備するために、地域において積極的に活動する団体等を
支援しています。
今年度も、地域における下記の対象事業に向けて助成金の交付事業
を実施いたします。

 ◇ 対象
    公益を目的とし、「サイバーセキュリティ基本法」、「青少年
    が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に
    関する法律」及び関係法令に則して、次の分野の範囲において、
    地域に密着して活動する非営利型の法人、相当の団体又は個人

  1)サイバーセキュリティに関する調査、研究及び情報の提供に
     関する事業
  2)サイバーセキュリティの普及及び啓発に関する事業

  ※「サイバーセキュリティ」には、それを維持するためのものを
     含みます。
     例)情報モラル、情報技術の利活用、利用者利便性の向上等

 ◇ 募集期間
    2017年7月1日(土)〜 7月31日(月)
    
 ◇ 申込み・お問合せ
    下記まで、電子メール又は郵送でご応募ください。
    ※郵送の場合は、当日消印有効です。

    〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 
    一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会
    助成制度応募係
    E-mail:officeアットマークgrafsec.or.jp
    TEL:03-6757-6007

 ※ 詳細は、下記をご参照ください。
    http://www.grafsec.or.jp/home/aboutus/business_summary/grantproject/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発信元/一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)

   〒106-0031  東京都港区西麻布1-4-38 千歳ビル3階
               http://ema.mcf.or.jp/
               http://ema.mcf.or.jp/m/ (携帯サイト)
               http://ema-edu.mcf.or.jp/      (啓発・教育ポータル)

◆事務局通信の登録及び解除は下記Webサイトからお願いします。
  http://ema.mcf.or.jp/news/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認定基準
設立趣旨
総会
EMA概要
プレスリリース
スケジュール
事務局通信
各種お申し込み
会員お申し込み
会員サイト
関連リンク
個人情報保護方針
サイトマップ