![]() |
![]() |
2008年12月18日 一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構 |
一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(以下:EMA)では、モバイルインターネットの利用環境における青少年保護と健全な育成を目的とした啓発・教育プログラムの企画・開発・実施をしております。 この度、携帯サイト等で公開中の「ケータイ・インターネットの歩き方」を動画化し、EMAの啓発・教育プログラム第2弾として「ショートビデオ集*1)」を公開いたしました。 本ショートビデオ集は、コミュニティサイト運用管理体制認定制度*2)の認定サイトで啓発・教育プログラムとして設置が義務化されている「ケータイ・インターネットの歩き方」の内容を、約1分間のコンパクトな動画形式で計16本に編集したものです。携帯インターネットのみならず、携帯電話がもつ様々な機能について、利用シーンを紹介しながら、青少年や保護者に理解してほしいルールやマナーが学べる構成となっています。 【ショートビデオ集公開ページ】 http://ema.mcf.or.jp/education/shortvideo/ なお、本ショートビデオ集を利用した実証教育プログラムを下記のとおり実施します。本ショートビデオ集は、親子で携帯電話の利用を話し合う最適な場所といえる携帯電話販売店での情報リテラシー教育用としても制作されています。スペースや人員等に限りのある携帯電話販売店での利用にあたり、十分な検証を行うことで実効性のあるプログラムの構築を目指します。 また、今回の検証をもとに、今後もビデオコンテンツの質的・量的な拡充を図ってまいります。 |
【実証教育プログラム実施概要】 | ||
![]() | 対象: | 携帯電話を購入するために販売店へ来店した青少年とその保護者 |
![]() | 検証 方法: |
携帯電話購入時の手続時間に「ケータイ・インターネットの歩き方」ショートビデオ集(全16本、約20分間)を視聴してもらい、青少年と保護者それぞれに対してアンケートを実施 |
![]() | 場所 及び 日時: |
<関西地区> ◇ 場所: ドコモショップ光明池店 〒590-0138 大阪府堺市南区鴨谷台2-2-1 ◇ 日時: 2008年12月20(土)21・(日)・22(月)日10:00-19:00 (※店舗営業時間は10:00〜20:00) <関東地区> ◇ 場所: ドコモショップ柏中央店 〒277-0055 千葉県柏市柏6-4-26 ハクゼンビル1F ◇ 日時: 2009年2月(予定) |
*1)「ケータイ・インターネットの歩き方」ショートビデオ集 詳細
【ビデオ内容】
|
*2)コミュニティサイト運用管理体制認定制度とは ユーザーによる投稿等から形成されるコミュニティサイトが、EMA策定の認定基準に適合したサイト運用管理を行うことで、青少年による当該コミュニティサイトの健全な利用環境が整備・維持されることを意図しています。また EMAは、一般ユーザー等から認定サイトに関するクレーム・問合せ・意見等を受け付け、本認定基準へ適切に反映するとともに、認定サイトの運用管理体制の健全性を維持するため、当該コミュニティサイトの監視等を行います。 EMAでは今後、家庭や学校の授業で活用できるような仕様の啓発・教育プログラムも公開予定です。青少年のみならず、保護者、教育者、地域の人々に対して、引き続き実践的な啓発・教育プログラムを提供してまいります。 |
![]() |