EMAモバイルコンテンツ審査・運用監視機構
HOME > プレスリリース

プレスリリース

EMA啓発・教育プログラム
「ケータイ・インターネットの歩き方」シリーズの
教材パッケージ及びショート・ビデオ集 公開のお知らせ

2010年11月11日
一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構
一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(以下:EMA)では、モバイルインターネットの利用環境における青少年保護と健全な育成を目的とした啓発・教育プログラムの企画・開発・実施をしております。

この度、既に公開している啓発・教育プログラム「ケータイ・インターネットの歩き方*1」シリーズの「入門編」、「コミュニティ編」、「著作権編」に以下の新コンテンツが加わりましたのでお知らせ申し上げます。

  • ケータイ・インターネットの歩き方1「入門編」教材パッケージ(資料編)
    モバイルインターネット初心者を対象とした「入門編」を学校等でご活用いただくために、学習指導案やワークシート、板書例を盛り込んだ教材パッケージです。すぐに授業でお使いいただけます。

    【公開ページ】
    http://ema.mcf.or.jp/education/howtowalk1_t/dl/htw1_t_material.pdf

  • ケータイ・インターネットの歩き方2「コミュニティ編」ショート・ビデオ集
    プロフ、ブログ、リアル、日記、掲示板、SNS等様々なタイプのコミュニティサイトがもつ機能や利用時の注意点を1〜2分間の動画形式で計15本にまとめたビデオ集です(別紙参照)。

    【公開ページ】
    http://ema.mcf.or.jp/education/shortvideo2/

  • ケータイ・インターネットの歩き方3「著作権編」ショート・ビデオ集*2
    インターネット上に公開されている音楽、マンガ、小説、ゲーム等を楽しむうえで著作権に関する注意点を1〜2分間の動画形式で計15本にまとめたビデオ集です(別紙参照)。

    【公開ページ】
    http://ema.mcf.or.jp/education/shortvideo3/


*1 「ケータイ・インターネットの歩き方」
EMAが開発した啓発・教育プログラムの一つで、青少年がモバイルインターネットを利用するうえでの基本ルールやマナーを習得できるよう支援するものです。
これまでにシリーズで「入門編」、「コミュニティ編」、「著作権編」の3タイトルをリリースしており、今後も青少年のモバイルインターネット利用実態を踏まえ、必要な知識や情報を盛り込みシリーズの拡充を図ります。
各タイトルには、青少年が自身で学べるhtml(テキスト)版とショート・ビデオ集に加え、学校での授業に活用いただける教材パッケージを製作し順次公開しています。一部のタイトルには保護者の理解を深めるための「保護者向け解説版」もあります。

*2 ケータイ・インターネットの歩き方3「著作権編」ショート・ビデオ集は、「マイクロソフトNPO協働プログラム」の助成により製作いたしました。

【参照】 EMA啓発・教育プログラムページ
          http://ema.mcf.or.jp/education/
PDF本プレスリリース PDFファイル形式 (17KB)
認定基準
設立趣旨
総会
EMA概要
プレスリリース
スケジュール
事務局通信
各種お申し込み
会員お申し込み
会員サイト
関連リンク
個人情報保護方針
サイトマップ