![]() |
![]() |
モバイルコンテンツ運用管理体制認定基準は、「モバイルコンテンツ運用管理体制認定制度」の審査基準となるもので、青少年の利用を前提としたWebサイト及びアプリケーションの運用管理体制構築のために欠かせない、4分野に亘る25件の要求項目から構成されます。 Webサイト及びアプリケーションの運用管理体制における重要な要素を「基本方針」、「運用体制」、「ユーザー対応」及び「啓発・教育」の4分野に分類し、複合的な切り口で審査を実施することにより、運用管理体制を評価します。基準を満たす認定Webサイト及びアプリケーションがネット上に増えていくことで、ネット上に有効なセーフティネットが形成されることを目指します。 | |
![]() | モバイルコンテンツ運用管理体制認定基準(2016年5月10日版) |
![]() | モバイルコンテンツ運用管理体制認定基準 解説書(2016年5月10日版) |
【認定対象】 認定の対象は、モバイルインターネットにおけるWebサイト及びアプリケーションの運用管理体制となります。 |
EMA では、特定分類アクセス制限方式(いわゆるブラックリスト方式)によりフィルタリング対象となっているカテゴリーの改善を検討しています。 本来フィルタリングサービスのあるべき姿として、利用者が複数の基準やカテゴリーリストから選択でき、利用者のポリシーに合わせてカスタマイズができる環境の実現を目指して活動を進めていきます。 |
![]() この意見書は、青少年のモバイルインターネット利用に特定分類アクセス制限方式によりフィルタリング対象となるカテゴリーついてその改善の検討を重ね、一般からの意見を募集し、EMA 基準策定委員会により取りまとめたものです。携帯電話事業者及びフィルタリング会社に提出しました(2008/09/04)。 |